• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「un fil 日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

un fil 日記

unfil.exblog.jp
ブログトップ

糸と遊ぶあれやこれや
by unfil
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook
< October 2016 >
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新の記事
ありがとうございました。
at 2017-04-01 09:02
蜘蛛の巣柄のてぬぐい
at 2017-03-31 23:58
麻布の刺子
at 2017-03-31 23:55
遠州木綿を使って
at 2017-03-31 23:50
モヘアをみっちりと
at 2016-10-07 09:57
以前の記事
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 05月
2015年 02月
2014年 12月
2013年 01月
2012年 01月
2011年 08月
2011年 05月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
  • 1 スクール・セミナー
  • 2 鉄道・飛行機
  • 3 コレクション
  • 4 車・バイク
  • 5 コスプレ
  • 6 イベント・祭り
  • 7 金融・マネー
  • 8 健康・医療
  • 9 法律・裁判
  • 10 受験・勉強
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2016年 10月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • モヘアをみっちりと
    [ 2016-10 -07 09:57 ]
  • 丸モチーフのブローチ2
    [ 2016-10 -07 09:51 ]

1
2016年 10月 07日

モヘアをみっちりと

f0213382_09522770.jpg
手持ちのモヘア糸を細目のかぎ針でみっちり編んでみました。モヘアは上質なものほどやわらかく毛足が細く長いことが多いものです。ですから、ふんわりゆったり編み上げるのが基本だと思います。が、袋物などは型くずれしにくくなくてはならず、あえて3号の針を使ってみました。
相変わらず駒編みだけですが、駒編みは裏側の方がけば立った仕上がりになり、その雰囲気が好きなので裏側を表として仕上げることが多いです。このきんちゃくポーチも同様でなかなかいい感じになりました。紐に使っているのはOPAL社のソックス用の糸で輸入元オリジナルの段染です。偶然本体ととても似合うことを発見して1人ニヤニヤしています(^^;)
f0213382_09523637.jpg


▲ by unfil | 2016-10-07 09:57

2016年 10月 07日

丸モチーフのブローチ2

f0213382_09491122.jpg
懲りもせず(^^;)また作ってみました。色が違うと雰囲気も変わってきますし、中心に使うビーズやスパンコールでも微妙に表情の違いを楽しめそうです。
大きめの方はジャケットやコートに、小さめはセーターなどに、という感じでしょうか。両方とも刺繍糸を使いましたが、毛足の長い毛糸やファンシーヤーンを使うとどうなるのか・・・そのうち試してみたいと思っています。


▲ by unfil | 2016-10-07 09:51

1

ファン申請

※ メッセージを入力してください